新島合宿 温泉編
間々下温泉感想
今回の冬合宿にて、新島初体験の私は新島にも温泉があると聞き、ぜひ行ってみたい!
ということで間々下温泉に訪れ、間々下温泉には天然露天風呂と砂風呂の2種類があるとのことだったので、2日に分けて体験しました。
1日目は露天風呂に入りました。屋内と露天に一つずつ湯船があり、それぞれしっかりとした大きさでのびのびと入浴することができました。湯加減については極端に熱いという事もなく、また外の景色をじっくり堪能できるようにするためか、露天風呂の湯加減は屋内風呂よりも比較的低めに感じました。肝心の露天風呂については新島の海が一望できるほどに絶景で湯加減と相まって時間を忘れてリラックスすることができとても心地よかったです。ただ私が入浴したタイミングは運悪く天気に恵まれなかったため、天気の晴れた2日目に再び入ったところ、予想通り大自然の絶景を楽しむことができました。
2日目は人生初となった砂風呂に挑戦してみました。人生初という事で若干緊張し、また砂風呂と言うので砂の不快感もあるのかな、と身構えていましたが実際に入浴してみると良い意味で予想を大きく裏切られました。砂の温かさと全身を緩く圧迫されるような独特の感覚が特徴的で、サウナに入っているように汗かきました。ただサウナほど熱すぎるという事はなく、程よい温度の中十分にリラックスでき、10~15分という定められた入浴時間しっかりと砂風呂を堪能することができました。
また、懸念していた砂独特の不快感もなく、むしろ砂風呂から起きあがる際の砂の重みなどが新鮮でかえって楽しかったです。さらに、砂風呂では、入浴後砂を落とした後にもう一度温泉に入ることができ、こちらの温泉は露天風呂ほど大きくなかったですが、砂風呂後の温泉は新鮮かつ気持ちよく、30分ほどで入浴を終えるはずが、気が付いたら1時間ほどつかっていました。
最後に、間々下温泉は露天、砂風呂両方ともこころからリラックスできるとてもいい温泉でした。初体験だった砂風呂もまた行きたいと思えるほどに気持ちよく、2日を通してとてもリラックスした時間を過ごすことができました。入湯料も今まで経験してきた中では比較的安かったので財布の面にも優しい温泉でした。また新島を訪れる機会があれば、ぜひ入りたいと思います。
文責:吉田
新島には有料の温泉とは別に水着を着用して入る無料の温泉もあります。
今回の合宿ではここにも行ってみました。
無料の施設ですが、更衣室などはとてもしっかり整備されていてシャワーなどもあります。
入るところは4ヶ所あり、それぞれ温度が違います。足湯もありましたが私達が行った時はお湯が張っていませんでした。
この温泉の見どころは何と言っても写真にも写ってるギリシャ神殿風の屋根のある露天風呂です。ここは他の場所よりも高いところにあるので、景色がとてもよく海が一望できます。
新島に行く時にはぜひ行ってみてください。その際は水着をお忘れなく。
文責:三原
0コメント